ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
shousanshouuoは、
中小型バリュー株偏重長期投資スタンスの兼業投資家です。
今週は、2月決算銘柄の株主総会決議通知と、3月決算銘柄の株主総会招集通知とが、入り混じって届いています。
今回は
「今週届いた株主優待② ~アークランズ(9842)、チヨダ(8185)、井筒屋(8260)、TSIHD(3608)、ドトール・日レスHD(3087)~」
についての記事です。
アークランズ(9842)
~株主優待券 1,000円分~
アークランズ(9842)からは、株主優待券 1,000円分を頂きました。
こちらは、クロス優待で取得したものになります。
そして、同社から優待を頂いたのは人生で初取得です。
同社が運営するホームセンターで利用できるのはもちろんですが、
外食子会社である「かつや」「からやま」等でも利用が出来るのはありがたいです。
チヨダ(8185) ~株主優待20%割引券 5枚~
チヨダ(8185)からは、株主優待20%割引券が5枚届いていました。
この優待券ですが、割引商品にも利用可能であることや、
PayPayクーポンとの併用も出来てしまうので、大変ありがたいものなんです。
なお、1回の購入点数には制限がありますが、
半年ごとに5枚を頂けるのでなかなか使い切ることがないんですよね・・・。
同社の業績を見ていると、靴の売上状況は改善がある様なのですが
アパレル子会社のマックハウス(7603)の業績が、今一つ
なんですよね。
売却も検討しても良いのでは・・・とshousanshouuoは思ったりするのですが。
【関連記事】
同社の業績については、当ブログの以下の記事で
半年前に頂いた優待券については、当ブログの以下の記事でそれぞれ紹介しています。宜しければそちらもご参照下さい。
井筒屋(8260)
~株主7%割引券 10枚+インターネット販売7%割引案内~
井筒屋(8260)からの優待は初取得です。
株主優待7%割引券が10枚で1綴りになった冊子と、
インターネット販売7%割引の案内が届いていました。
実店舗をなかなか利用できない株主に対して、インターネット販売の割引を提供してくれているのはありがたいですね。
【関連記事】
同社株式を購入した経緯については、当ブログの以下の記事で紹介しています。宜しければそちらもご参照下さい。
TSIHD(3608) ~株主優待冊子 2冊~
TSIホールディングス(3608)からは、株主優待冊子 2冊が届きました。
shousanshouuoは、100株のみを保有している末席株主なのですが
長期保有優遇制度のおかげで2冊がもらえる様になっています。
色んなものが高くなってしまっているので、20%割引は結構ありがたいなー、
と思います。
【関連記事】
半年前に頂いた優待冊子(見た目変わらないです)については、当ブログの以下の記事で紹介しています。宜しければそちらもご参照下さい。
ドトール・日レスHD(3087)
~株主優待カード 1,000円分~
ドトール・日レスホールディングス(3087)からは、
株主優待カード 1,000円分が届きました。
同社株式を購入したのはコロナ禍だったので、株価も今よりずっと安い状態でした。
地方都市だと、ドトールが入っている商業施設が少なかったり、大きい病院に入っていたり、と、なかなか普段使いがしにくいこともあります・・・。
毎回、この優待の不満として書いているのですが、
早く、星乃珈琲店でも使える様にしていただきたいものです。
【関連記事】
昨年頂いた優待カードの券面(変わりありません)は、当ブログの以下の記事で紹介しています。宜しければそちらもご参照下さい。
ブログをご覧頂き、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
shousanshouuo